こんにちは!創墨社です。
大阪府堺市を拠点に、近畿一円で建築測量や墨出しのプロフェッショナルとして活動しております。
今回は、これからの業界を担う未経験者を支援する弊社の職場環境について、また墨出し工になるためのステップについてお話しします。
未経験から墨出し工になるためのステップ
大阪で墨出し工を目指す未経験者を支える弊社では、初歩から応用まで段階的な指導をしております。
まずは現場作業への同行からスタートし、実践を通じて墨出しの正確性について学んでいただくプロセスを設けています。
始めの一歩として、工具の名前やそれぞれの機能を理解することから始め、少しずつ現場作業に携わりながら、測量機器の扱い方を身に付けていただきます。
また、コミュニケーション能力も、現場の動きや安全の確保には欠かせないため、先輩工員とのコミュニケーションを大切にしております。
着実に知識を蓄積しながら、安全に作業できるプロフェッショナルへとステップアップしていく、そんな環境を整えておりますので、ご安心ください。
墨出し工の現場で得られる経験とは
墨出し工としての日常は、様々な建築プロジェクトの第一線で活躍することになります。
具体的には、建築物の基礎を作るための墨出し作業を行い、その正確さが建築物全体の品質を左右する責任ある役割を担います。
墨出し工一人一人の技術力が求められる現場では、精密な作業が不可欠であり、その都度、測量データを基にした計算や機械操作のスキルが磨かれていきます。
雨風の中でも作業を行うことも少なくないため、体力も要求される仕事です。
しかし、それだけに一つ一つのプロジェクトを成功に導いた時の達成感は何物にも代えがたいものがあり、多くの経験を積むことで成長が実感できるでしょう。
資格取得支援制度でスキルアップを目指す
経験を積みながらも、さらなるスキルアップを目指すためには、資格が有効です。
創墨社では、資格取得支援制度を利用して技術・知識の向上を図れます。
時に専門性を深め、墨出し工としての価値を高めることは、自らのキャリアパスを築く上で重要です。
若い世代から中堅まで幅広い年代のスタッフがチャレンジし、互いに刺激し合う環境は、モチベーションを高める要素の一つです。
新しい仲間を求人中です
現在、私たちは墨出し工を募集しています!
経験者はもちろん、これからこの道に挑戦したいと考える方も歓迎いたします。
気になる方は、ぜひ求人応募フォームを通じて、あなたの輝ける未来を創墨社で一緒に描きましょう。
また、建築測量のプロフェッショナルとして対応している創墨社は、大阪府堺市を拠点に近畿一円におけるニーズにお応えしています。
お客様のニーズにマッチした細やかな墨出し作業から大規模な測量計画まで、多様な建築プロジェクトに応じた応急措置をご提供いたします。
ご相談やご依頼は、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡いただければ幸いです。